
今井先生の思い
ほしぞら教室の講師を務めさせていただく今井(いまい)と申します。
私はこれまで、私自身の子育て経験を活かして6年間保育業界に勤め、さまざまな年齢の子どもたちと関わってきました。
幼児期は、知的な発達・心の発達・社会性の発達において、さまざまな物事を吸収する時期で、幼児期における教育が、その後の人間としての生き方を大きく左右する重要なものといわれています。
ほしぞら教室では、子どもたち一人ひとりの気持ちを大切にし、寄り添いながら安心できる空間の中で、子どもたちの「気付いたり、分かったり、できるようになる力」「考えたり、試したり、表現する力」を育んでいきたいと考えております。
そして、子どもたちの現在(いま)が未来(あす)へつながっていけるように「挑戦する楽しさ」を感じられるような幼児教育を目指して努めて参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

松下先生の思い
はじめまして!寝屋川で新しく幼児教室を始める松下周二です。私たちの教室は、子どもたちが楽しみながら「数の概念」と「言葉」の力を育む場所を目指しています。
寝屋川で数学塾を始めたとき、強く感じたことがあります。それは、「数学で1位めざすなら、幼少期からの土台作りが何より大切」ということ。特に数の概念や言葉は、早い時期に触れるほど自然に身につき、将来の学びの基盤になります。数の楽しさを感じ、言葉で自分の思いを表現できるようになれば、子どもたちの可能性は無限に広がります。
私たちの教室は、遊びを通じた学びや、子ども一人ひとりに合わせたアプローチで、好奇心を刺激し、考える力を育てます。寝屋川の子どもたちが、自信を持って未来を切り開けるよう、全力でサポートします!ぜひ一緒に、楽しく学びの第一歩を踏み出しましょう!