9月に入り、日中はまだ夏の暑さが残るものの、夕暮れの時間が少しずつ早まり、秋の訪れを感じるようになってきましたね🍂

 

さて今回は、松下理数教室およびほしぞら幼児教室から、ワクワクするイベントのお知らせです!

このたび、「LaQ博士が松下理数教室にやってくる!」という特別イベントを開催することになりました✨

 

LaQ(ラキュー)は、色と形を組み合わせて自由に作品をつくることができるパズルブロックです。

パーツを「パチッ」とつなげる感覚が楽しく、遊びながら「考える」「試す」「工夫する」といった力が自然と育まれていきます。

幼児期に育てたい「数の概念」「規則性」「論理的思考力」など、算数の土台となる力にもつながるとても素敵な教材です。

 

実はこのイベント、松下先生のこんな思いから生まれました。

 「LaQは、子どもたちの“考える力”“試す力”“工夫する力”を育てるのにとても良い教材だと思っています。
実際に手を動かしながら試行錯誤することで、思考力や創造力が自然と育まれていく。
だからこそ、子どもたちにLaQにふれる機会をぜひ届けたいと思いました。
今回こうしてイベントを開催できることを嬉しく思いますし、少しでも子どもたち一人ひとりの心に、この体験が残ってくれたらと願っています。」

 

先生の言葉の通り、LaQは単なる“遊び”ではなく、子どもたちの思考力や創造力を育てる“学びの時間”につながります。

子どもたちの「やってみたい!」という気持ちを引き出しながら、ひらめきと発見に満ちた時間を一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

イベント当日は、LaQの専門家“博士”が登場し、遊び方や組み立てのコツを楽しく教えてくれます。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。